集団塾のサービス
2時間目『集団塾のサービス』
集団塾について述べるにあたり、前項では個別指導塾との比較を行いました。 今回はさらに踏み込んで、集団塾に通えばどのようなサービスを受ける事が出来るのか。 それを見ていく事で、さらに集団塾の特徴を明らかにしていきたいと思います。 塾のサービスは主に五つです ・授業 ・講師 ・カリキュラム ・情報 ・環境 これに枕詞をつけていくと ・内容の充実した授業 ・質の高い講師 ・無駄の無いカリキュラム ・豊富な学習情報 ・競争意識の高い環境 となります 順に解説していきましょう。 『内容の充実した授業』 充実する理由は、ノウハウの蓄積です。 集団塾の講師は毎年同じ内容を同じ講師が教える傾向が強く、また指導のためのマニュアルがある所も数多くあります。 それゆえ、時間内の指導の内容がしっかりと決まっており、教える順序も明確になっているため、決まった時間の中で効率よく学習することが可能です。 また、暗記のゴロ合わせや、公式の覚え方等、勉強の小技も複数の講師が共有するため、バリエーションが豊富です。 『質の高い講師』 講師の質が高くなるのは、上記したマニュアルや経験値が一因です。 また、講師に対する研修や指導も充実している事が多いようです。 これは集団指導の場合、講師が常に授業を発信しなければいけないので、一瞬でも躊躇したり迷いがあったりすると授業が停止してしまうためです。 そんな事が起これば当然塾は機能しなくなりますから、ある程度の研修や指導を行って、講師の質を維持する必要があります。 それ故にある程度以上の力を持った講師が、指導に当たっていると言えます。 『無駄の無いカリキュラム』 集団塾のカリキュラムは目的を定めて作成されています。 例えば、平均点以上を取らせるための授業であったり、80点以上を取らせる授業であったり、内容は様々です。 そして、それらの多くは過去の経験に基づいて作られています。 過去に同じような目的で行われた授業があり、それの成否を元にカリキュラムが準備されていますから、確率からいえばより上手くいきやすくなっているはずです。 スムーズに理解しやすいように組み立てられているはずなので、短い時間で沢山の内容を習得できます。 『豊富な学習情報』 集団塾の多くには、近辺の学校の定期テストの情報等が累積しているはずです。 また、同じ学年の生徒が数多く在籍するため、地域の受験結果や学習情報を多く保持しています。 過去に多くの同じ状況の生徒を見てきているはずですから、その時の経験をもとにしたアドバイス等がうけられるのは、集団塾の大きな特徴です。 『競争意識の高い環境』 集団塾には他の生徒がいますので、授業の理解やテストの結果について競争意識が働きます。 他の生徒に負けないために頑張るというモチベーションにもなりますし、また、他の生徒がやっているからやらなければならないという義務感にもつながります。 ただ闇雲に勉強するのではなく、自分は他の人に比べてどのくらい頑張っているのか、あるいはどのくらい結果が出ているのかという事を意識しながら学習を進める事が出来ます。 以上が集団塾で受けられるサービスの特徴と言えます。 取りまとめると、他の生徒の存在や、過去の指導内容の累積が集団指導の特徴と言えます。 これらのサービスを受けたいのであれば、集団塾をお勧めします。 でも、決めてしまうのは少し早計かもしれません。 個別指導塾のサービスを見てから決めるのが、『正しい選択』『賢い選択』というものです。 次の授業では、個別指導塾のサービスについてお話いたします。 引き続きよろしくお願いいたします。 |